キャベツベースの酵素飲料レシピ
ビタミンUやC、ビタミンK、ビタミンB群が豊富で胃腸に聴くキャベツは、胃の粘膜を守り、癌の予防やコルステロールの低下、骨粗しょう症予防などの効能があると言われています。
キャベツ+グレープフルーツ+フラックスオイル+粗挽き黒コショウのピリッとくる酵素飲料
レシピ
キャベツ:100g(J)50g(M)
グレープフルーツ:1/2個(J)1個(M)
フラックスオイル:小さじ1
粗挽き黒コショウ:少々
水:100ml(M)
はちみつ:大さじ1
(J):ジューサー、(M):ミキサー
酵素ポイント
グレープフルーツ:
豊富に含まれるイノシトールは脂肪を分解して代謝を促し、肝臓への脂肪蓄積を防ぎます。
作り方
- グレープフルーツは皮をむいて種を取り除き、適当な大きさに切る。
- キャベツ、①をジューサーにかけ、はちみつを加えてまぜ合わせる。
- グラスに注ぎ、フラックスオイルを垂らし、粗挽き黒コショウをふる。
ミキサーの場合はフラックスオイル、粗挽き黒コショウ以外の材料を入れて撹拌する。
キャベツ+ブルーベリー+豆乳の目に優しい酵素飲料
レシピ
キャベツ:100g(J)50g(M)
ブルーベリー:50g(J)100g(M)
豆乳:50ml(J)100ml(M)
はちみつ:大さじ1(J)大さじ3/2(M)
(J):ジューサー、(M):ミキサー
酵素ポイント
ブルーベリー:
豊富に含まれるアントシアニンは、眼精疲労を改善し、視力回復の効果も期待できます。
作り方
- キャベツ、ブルーベリーをジューサーにかける
- ①に豆乳、はちみつを加えて混ぜ合わせる。
ミキサーの場合はすべての材料を入れて拡販する。
キャベツ+パイナップル+しょうがの甘酸っぱい酵素飲料
レシピ
キャベツ:100g(J)50g(M)
パイナップル:100g
生姜:10g(J)5g(M)
水:100ml(M)
はちみつ:大さじ1
(J):ジューサー、(M):ミキサー
酵素ポイント
パイナップル:
たんぱく質分解酵素プロメラインが肉料理の時に消化・吸収を促進。
作り方
- キャベツはざく切り、パイナップルは皮をむいて芯を切り落とす。
- ①、生姜をジューサーにかけ、蜂蜜を加えて混ぜ合わせる。
ミキサーの場合は全ての材料を入れて撹拌する。
キャベツベースの酵素飲料は胃腸の調子を整えて消化を助けてくれるので、ぜひ毎日で飲みたいところですが、キャベツの味が苦手だったり、準備の手間を面倒だと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方には、ビンから注ぐだけで飲むことが出来る酵素飲料が手軽に飲むことが出来るのでおススメです。